大阪(梅田)グルメ旅@2022 秋
先日、映画鑑賞の前に、梅田をウロウロ。
午前11時に大阪駅に到着。
まず向かったのは、ルクア1階の「ダニエル」。
いつも、行列が出来ていて、素通りしてたのですが、
折角なので?並びました。

カヌレがメインですが、クッキーやパウンドケーキも販売してます。
(でも、ほとんどの人はカヌレ買ってます)
1個から購入でき、フレーバーも自由に選べます。
10個入りと6個入りを。あと、2個入りを2パック。
開店30分後で、10分も待たなかったかな?
流れるように?順番に注文訊かれるので、
いざ自分の番が来ると焦ります。。。
時期ごとに新作や季節モノが出るのですが、
8種類で、10個入りは、1種類ずつと、残り2個選ぶ感じです。

その場合、フレーバーの説明紙が入ってます。
全種類食べたかったので(笑)、10個入りは自分用。
6個入りは職場の人達で1個ずつ、2個入りは お土産頂く職場の人へ。

映画終わり、帰りにもう一度寄りました。
折角なので、クッキー買ったのですが、
思ってたより日持ちがしなかったのが残念。
その頃(17時40分)、カヌレはブルーベリー1種類しか有りませんでした。
ちなみに賞味期限は、カヌレ5日間、クッキー2週間です。
ランチのお店、行きたいと思ってた店が10/13オープンだったので、
系列店が阪神百貨店で営業してるので、阪神へ。
まだ時間あるし、手土産買って、荷物をロッカーに入れて、
いざ、レストラン街へ!
って、行ってみると、13組待ち!
違うお店にしようか迷ったけど、1人だし時間有るから待つことに。
結局1時間待ちました(もう、行かないかも)

「一六茶寮」さん、コンセプトが「一汁六菜」で、メインを選んだら、
あとは、「おぼろ豆腐」か「蒸し温野菜」を選べます。
私が選んだのは、メインは「但馬鶏と焼き山芋」です。
意外と山芋が多めに入っててバランス良かったです。
平日なので、年配の団体さんや主婦の2人組など、
回転が悪いのも、長時間待つ原因でした。
美味しいんだけど、無理して待つことも無いかな(苦笑)。
大阪(梅田)も新しくなって色々行ってみたいです。
でも、今年は大阪行く機会無いかも。
最新コメント