WE'RE BROS.TOUR 2022 光-HIKARI- ②
もう、1週間経ってしまったんだなぁ~。って。
横浜初日に開催が発表された、「光-HIKARI-」ライブ。
エントリーの時期にコロナが蔓延し出して、「どうしようか?」って悩んで。
私はツアー後半戦のチケット当選したし、遠征になるから当たらないかも。って。
考えた結果、20年来のマシャ友さんと、マシャ友さんエントリーチケット当選して!
最終日の日曜日に一緒に参加することにしました。

終演時刻が早くなったのは良いのですが、開演時刻も早い訳で。。。
さいたま新都心駅に到着(13時半)から、逆算して、東京駅でランチ(12時過ぎ)→
ホテルに荷物預け→東京駅に到着(11時半)→自宅出発が朝7時半になってしまいました。
到着した時は、暑かったのと、眩しかったので、写真撮るにも一苦労。。。
光で反射してしまって、このビジョンは終演後に撮りました。
マシャ友さんは、御家庭の都合で、ツアー参加出来なかったので、
ライトバングルを買いに、当日グッズ販売売り場へ。
最初は、金色のバングル良いかなぁ?って言ってたけど、ラメが派手過ぎて(笑)、
グリーンバングルを購入。
(そう言えば、この入口、「道標ツアー」で、ステージバック席の入場口だったなぁ~。)
そして、買うか分からなかったけど、折角なので?「福山屋」のブースへ。


数日前は曇/雨予報だったので、雨傘が必要かと思いきや、
まさかの?(晴雨兼用でしたが)日傘が活躍しました。
猛暑だったので、スウェットやカーデは暑いよね~って(白は着ないなぁ~)。
Tシャツのサイズ感や肌触りを確かめたり、前から気になってたトートバッグを見たり。
バッグは普段使いも出来そうだけど、悩んだ結果、買いませんでした(スミマセン)。

ファンクラブブースは、紅白衣装が展示されてたのも有り、長蛇の列!
これは、無理だと諦め、会報のパネルを記念に。
同じ日に参加してるマシャ友さんに逢えたらと思い、
早く会場に入っておきたいのも有りました。
逢えないかも?って思ってたマシャ友さんにも逢えて、
声掛けて頂いたマシャ友さん、皆さんに逢えました~。

終演後、屋外へ強制退場になってしまったので、
外の写真を撮り、トイレに20分ほど並び、少し空が暗くなってきて、
スーパーアリーナのライトアップを撮り、再びBROS.ブースに行ってみましたが、
更に長蛇の列!!! 「ダメだこりゃ」状態で、夜ご飯行こっかって事で、
新都心駅方面へ向かいました。
最新コメント